★はじめましての方へ★
世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございます*^^*
保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡
ちょっと熱いので、温度差にご注意ください。笑
小学生のうちの子たちが、サンドウィッチマンとKis-My-Ft2が出てる「10万円でできるかな」の番組が大好きなんです。
10万円分で、どれくらいスクラッチや宝くじが当選するかとか、ガチャガチャでどれくら当たるかとか、そういう感じの番組です。
ペイペイとかメルペイとかのキャッシュレスで、どれだけ得するかとかもやってましたね。
あの番組でスクラッチをやってれば、「僕たちもスクラッチ買いたい!」と言って、ワンピースのスクラッチを初めて買ったりしました。
お兄ちゃんはビギナーズラックでちょっと当たりました。
(私も初めて宝くじ買ったとき、ビギナーズラックでプラスになったなぁ)
下の子は当たらず、マイナスになって落ち込む…笑
番組で宝くじをやってれば「クリスマス、サンタさんに宝くじもらおうかな~」とか。
サンタさんからもらった宝くじだからって、当たるとは限らないよ~。笑
それで、今回はメルカリですよ。
「ママもメルカリやってー!」と「10万円でできるかな」の録画を繰り返し見るたびに、言われました…。
まぁ、私の周りでもやってる人たちはいるので、私も興味はありました。
でも、売れたときに、いちいち発送するのが超めんどう!
あたしゃ、そんな時間ないよ!
それがネックで、重い腰をなかなか上げられませんでした。
一応、メルカリの本とか買って、勉強だけはしていたんですよ~。
だけど本を読んでも、実際にやってみないと、こまかいところは分からないんですよね。
興味はあるのに動き出さないのも、私もいつまでも、もんもんとしていて嫌でした。
それでね、ついに「えいっ!」と勢いで、重い腰を上げて始めてみました。
子どもたちが大きくなって、もう使っていないおもちゃが結構あるので、それを売って、売れた分は子どもたちのお小遣いにすることにしました。
我が家は子どもたちに「お小遣い」って、まだあげてないんです。
皆さんのおうちではどうされていますか?
子どもたちの収入源は、もっぱらお年玉と、たまにあった親戚とかにいただくお小遣い、それから七五三や子供の日に親戚からいただくお祝いのお小遣いだけですね。
でも旦那さんと、「そろそろお小遣いも、月にいくらとか、あげた方がいいのかねぇ」と話してました。
私は小さい頃は、実家が貧乏だったので、お小遣いはもらってなかったです。
文房具とか、学用品で必要なものがあるときだけ、その都度、お母さんからもらってました。
そんなこんなもあるから、メルカリでおもちゃを売った分のお金は、子どもたちのお小遣いにしようと思ってたんです。
メルカリをやってみよう!
子どもたちに押されて、早速、重い腰を上げて、いろいろ登録作業をしましたよ。
初めてだから、いろんな塩梅が分からないので、その都度、メルカリの本を見て参考にしながら、「面倒だなぁ…」と思いながらやりました。笑
そして、子どもたちがおもちゃ部屋から集めてきたおもちゃを、自分たちでセット売りの組み合わせとか考えてもらって、商品情報の入力ですよ。
うちは基本的に、スマホは子どもたちには使わせないようにしているので、ママが入力です。
(テクノAOで、スマホの電磁波対策はしてますけどね。パパは確かBhadoびはどうの電磁波対策グッズを使ってます。でもまだ脳の影響的に、スマホはあんまり使わせたくないなぁという感じです。パパは時々、触らせてるけど!)
↑ご紹介した、電磁波対策グッズは「携帯電話用」だとガラケーには良いですが、スマホだと「携帯電話+パソコン」のさらに強い電磁波になり、携帯電話用では不十分なようです。
使ってみる場合は、いろいろ調べてから適切な商品を選んでみてくださいね。
メルカリに文章で商品の説明を載せるときも、おもちゃのシリーズ、商品名の違いとかも、私は全く分からないので、子どもたちに聞きながらやりました。
それに、子どもたちが小さい頃に遊んでいたおもちゃなので、傷とか汚れがあるから、それもよく伝わるように、いろんな角度から写真を撮って…
あー!めんどくさっ!!
だけど、何個か出品できました。^^
そしたら、こっちは発送が面倒だから、なるべくセット売りにしたら、「ばら売りしてもらえますか?」のコメントが結構くる~!
そんなこんなで、ばら売りして、その分値段も下がって、専用のボックスで送ったら、最終的に販売利益が、初回は5円!!
私のこれにかけた、時間と労力と神経を返してくれ~!!涙
と思いましたけど、結果的にはやってみて良かったです。^^
メルカリをやってみて思いついたこと
やってみて良かったと言うのは、やってみたからこそ、買ってくれる方とのやりとりの仕方とか、メルカリの販売の流れとかが分かったのでね。
それに、だったら、いくらくらいの商品なら、どのくらいの利益が出るのかとか、いろんなパターンの場合が分かりました。
我が家のルールとしては、1000円以上のものなら、メルカリ出品をOKにしました。
できれば1500円以上が望ましい。
そして、それ以上にやってみて良かったのは「メルカリよりも、子どもたちとフリーマーケットに出店した方がいいな!」という考えを、やってみて思いついたからです。
私は結婚前はよく、フリーマーケットの出店をしていました。
旦那さんとも、結婚前によく一緒に出店したりしてました。
でも、一日中出店しても、売上げって私の場合、そんなに高くなくて、丸1日、時間を使うのがだんだんもったいなく感じるようになったんです。
だから、それからは、フリーマーケットはやめて「ちょっともったいないな」と思う物でも、捨てちゃってました。
「人生がときめく片づけの魔法」のこんまりさんみたいに、ときめかないものは「ありがとう」って捨ててました。
だけど、私が今回、子どもたちとメルカリを始めた理由の1つは、子供たちに小さい頃から金銭感覚を養ってもらいたかったからです。
まぁ、スマホでほとんどママが作業するんですけど、金額とか一つ一つ相談しながらやってたから、少しでも金銭感覚を今より持てるかなと思って。
海外って、小さい頃から学校でお金の稼ぎ方とかを教えるって、聞いたことがあります。
だから、お金の稼ぎ方に対する感覚が違うらしいんですよね。
日本人は学校でそういうことは教えないし、家庭でも親自身が知らないですからね。
大人になったら、当たり前にどこかの会社に就職して働く、みたいな。
お金の話はタブーだったり、お金持ちは悪いことをしているとか、汗水流して苦労して働かないとお金は稼げないとか、日本人独特のお金に対する概念があるようです。
だから、子どもたちにはそういうんじゃなくって、お金のことを小さいうちから学んで欲しいなぁと思いました。
ちなみに、日本で納税ナンバー1だった、銀座まるかんの社長の斉藤一人さんのYouTubeで、子供の頃からのお金の英才教育について語っているのがありました。
海外の大金持ちの家でも、金銭感覚を養うために、子供には働く経験をさせるんだそうです。
そして、それだけでは、「自分が頑張らないとお金は手に入らない」という固定観念ができてしまうと。
だから、「子供には、誕生日でもなんでもないときに、時々お小遣いをもらえる体験をさせると良い」って言ってました。
それは、「自分はそんなに苦労しなくても、存在するだけで、楽にお金は手に入る、という体験をさせるため」だそうです。
なるほどね~。
大人になると、多くの日本人が苦労しないとお金はもらっちゃいけないとか、無意識に思い込んでますもんね。
そういうこともいろいろ考えて、今回の「子どもたちと一緒に、フリーマーケットの出店をしよう♪」に至りました。
フリーマーケットだったら、子どもたちが自分で値段を考えて、値札を付けて、お客さんの値下げ交渉にも対応し、言葉とお金のやりとりをして、袋に入れて商品を渡して売ったり体験できますからね。
それでいて、メルカリのように、メルカリ手数料や送料、梱包材にかかる料金が引かれることなく、そのまま自分たちのお小遣いになります。
絶対、こっちの方がいい~!
お兄ちゃんが「50円とか100円とかで、金額が低すぎてメルカリでは売れない」って言ってたのも、そのまま100円コーナーとか作れるし。
そのことを、メルカリをやってみたからこそ、ひらめきました。
子どもたちとフリマ出すなんて、考えただけでもワクワクするぅ^^♪
それを子どもたちに話したら、下の子なんて、すぐに商品を入れる袋をガサゴソ集め始めて…
「そこは年末の大掃除で、ママが綺麗にしたんだから、今すぐはやめてー!」と止めておきました。笑
暖かくなったら、子どもたちとフリーマーケットを出店してみたいと思います。
子どもたちが、はりきる姿が楽しみー!
次男ははりきると、すぐ腕まくりするから、腕まくってはりきるんだろうなぁ。ワクワク^^♪
子育てサロンきらきらご提供メニューはこちらから → ご提供メニュー♡