私は19年働いてきた、大好きだった保育所の先生を、涙をたくさん流して辞めました。
それはどうしてもあきらめられない、叶えたい想いがあったから。
自分が大好きな保育所の先生を辞めてまでしてもやりたい、自分の本当の想いに気付いてしまったから。
というか、気付いてはいたんだけど、ずっと見ないようにしてきたんです。
私は保育所の先生という形ではなく、もっと別の形で、子育てを頑張るお母さんたちを支えたい、そう思いました。
大好きな保育所、大好きな先生たち、そして天使のように可愛い子どもたちと離れるのは、本当につらかったです。
でも今は、私がお伝えしていく情報を必要としているお母さんたちへ、一つ一つお伝えしていきたい、そう思っています。
私には何年も前から、ある思いがありました。
それは、保育所の先生を長くやってきて、子どもたちを良い方向へ変えたいと思ったら、アプローチするのは子どもじゃない、その子のお母さんだということです。
それは、多くの保育士さんたちが思っていることだと思います。
お母さんの考え方や、言動を変える、家庭内の環境を変えることが、根本的な一番の近道です。
その思いは、私がビリーフチェンジというセラピーを、プロのセラピストとして深く学んだ時に、より強い確信に変わりました。
子どもたちを良くしていくのも、日本の社会や世界を良くしていくのも、お母さんが全てのカギ。
多くのご家庭は、共働きだったとしても、主に家の中を回しているのはお母さんですよね。
気付いていない人もいるかもしれないけど、お母さんの家族への影響力、特に子供への影響力は、思っている以上に大きいものです。
うちの家庭の場合は「破壊力」とも言えますが…笑
ビリーフチェンジセラピーの心理学では、妊娠中から始まる幼少期の体験、主にお母さんとの関係性や関わり方が、子どもの性格や人格形成、その後の人生に、大きな影響を与えると言われています。
(それはお母さんが「完璧なお母さんにならなくちゃいけない!」ということではありませんので間違えないでくださいね)
私も実際に講座内のオープンセッションで、親との関わりで様々な間違った思い込みが作られ、それによって無意識に人生の中で苦しんでいる人たちをたくさん見てきました。
それは、お母さんたちが、子育てのちょっとしたポイントやコツを知っていれば、避けられるものがたくさんあります。
この無意識の間違った思い込みは、全く無い人はいなくて、みんなたくさん持っているんですよ。
お母さんの考え方が良い方向に変われば、子どもたちには本来、自分らしく成長していける力が十分にあります。
そしてお母さんたちがいろんなことに気付いて、大切な我が子や家族のために、生活を変えたり、物の選び方や生き方を変えたら、必然的に日本の社会全体も良くなります。
世界への影響力のある日本の社会が変わったら、世界がもっと良くなっていきます。
そうしたら地球自体がもっともっと良くなる!
私はそのことに気付いてしまいました。
だから私は、お母さんたちへの「伝えびと」になろうと思いました。
私が何十年もかけてたくさんの本を読み、時間とお金をたくさん使って講演会やセミナーに参加し、自分自身で体験しながら学んできたことを、子育てを頑張っているお母さんたちに、一つ一つお伝えしていきたいと思います。
それは自分自身のために、そして大切な子どもたちや家族のために、過去の私自身が知りたかった情報ばかりです。
私の様々な考え方は、今まで自分なりに学んできたことや、19年間の保育士経験、2人の子供の子育て体験、そして、ビリーフチェンジのセラピストとして学んできたことなどが、主なベースとなっています。
子育て中のお母さんたちは、なかなか家の外に出かけて自分で勉強するということは、難しいですよね。
だからこのブログを見れば、女性としてお母さんとして、困っていたことや、悩んでいたこと、分からなかったこと、そしてもっと学びたいことのヒントが見つけられるように、私はこのブログに、お伝えしたい情報を少しずつ積み重ねていきたいと思っています。
もし「もうちょっと詳しく話を聞いてみたい」「悩みがあって個人的に相談してみたい」という時には、ぜひ遠慮なく会いに来てくださいね^^
同じ女性として、ママとして、たくさんお話しましょう♪
それから、話は変わりますが、私の母親や母の実家は、不思議なことが多い家でして…
私のひいおじいちゃんは、周りの人たちから「神様」と呼ばれていたほど、霊感の強い人だったそうです!
それによって私もちょっと(ちょっとどころじゃない?)スピリチュアルな感覚で生きているところがある人です。
過去世では占星術の研究をして本を作って人々に教えていた時代があったとか、山にこもって瞑想生活をして精神世界を探求していた時代があったとか言われたことがあります。笑
だから、そっちの分野の探求も、私の永遠のテーマなようです。
龍神さんが空を飛んでいるのが、この目で見えちゃったこともありました^^
そちらの分野にご興味がある方にも、いろいろお伝えすることもできます。
★ ☆… ★ ☆…
なぜ子育てサロンの名前を「子育てサロンきらきら」にしたのかというと、私は子育てを通じて、お母さん自身がきらきらと輝けるような、そんなお手伝いをしたいと思ったからです。
お母さんたちがきらきらと輝いていたら、それだけで子どもたちも、きらきらと自分自身を輝かせて、のびのびと育っていくから。
そんな想いを「子育てサロンきらきら」という名前に込めました。
ぜひ、あなたに必要な場所だと思ったら、このブログを時々、のぞきに来てくださいね^^
良かったら、お絵かき自己紹介動画も見てみてくださーい♪
ご縁がありましたら、ブログからのお付き合いを、これからどうぞよろしくお願いします★
お絵かき自己紹介動画はこちらからどうぞ♡
では、また~!
保育士ママde心理セラピスト
はやさか れいこ
または、LINEの検索窓に入力していただいてもご登録できます。
公式LINE:@zxl4417x
(@マークをお忘れなく)
公式LINEでは…
・「子育てサロンきらきら」のブログの更新情報
・助産師・保育士・喜劇女優のいる「ピヨピヨサロン」の開催情報
・子育てや心理学、スピリチュアルなどに関する情報
・その他役に立つ情報
などを不定期で、発信しています!
また、参加お申込み等はご登録後に、そちらのLINEからメッセージしていただければ、私に届きます。
ご登録(無料)はお気軽にどうぞ^^
不要になった際はいつでも解除(ブロック)していただけます。
安心して必要な期間ご利用ください♪