保育所生活のコツ

保育所生活におすすめの便利アイテムをご紹介します

投稿日:2019年12月4日 更新日:

名前シール

★はじめましての方へ★

世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございます*^^*

保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡

ちょっと熱いので、温度差にご注意ください。笑

お子さんが保育所に入ると、用意する持ち物がたくさんありますよね。

園にもよりますが、コップとか歯ブラシとかスプーンセットとか、家庭で用意して持って行く持ち物がいろいろあります。

それで、私自身、2人の子供のママとして、そして保育所でずっと働いていた保育士として「これ絶対便利だからおすすめ!」と思う物があります。

それを今回はご紹介したいと思います^^

ママとして保育士としておすすめしたい便利アイテム

私がママとして、そして保育士の経験から、是非おすすめしたいのが、ラミネートタイプのお名前シールです!

「えっ?ただの名前シール?」

って思いました?

思いましたよね?笑

これが私的には絶対おすすめです!

まず、ママの立場からお伝えしますね。

ママ的おすすめポイント

子供が保育所などの集団生活に入ると、全ての持ち物に名前をつけなくてはいけません。

布製のものには油性ペンで私は名前を書いていましたが、プラスチック製の物も名前を付ける物が結構あるんですよね。

油性ペンで書くと、毎日使う物ほど、こすれてすぐに名前が消えてしまします。

でも消えるたびにいちいち名前を書き直すのって、かなり面倒ですよね。

ただでさえ、仕事をしながら子育てしているママは、毎日、本当に分刻みで忙しい!

私の場合はたまたまベネッセのカタログで名前シールを見つけて注文しました。

しかも、ネットで注文するときに、子供の名前を入力すれば、全部の名前シールに名前が印刷された状態で届くんですよ!

上の子のときにに初めてそれを知ったときには、感動しましたね。

「全部に名前をいちいち書かなくていいんだー!!」って。

とにかく職場復帰するにあたって、少しでも時短になって、効率良く便利な物を求めていた私にとっては、買ってみて正解のアイテムでした。

実際に使ってみると本当に便利で、子供の持ち物に多いプラスチック製品に何でも貼れるんですよ。

コップ、歯ブラシ、箸セット、おしぼりケース、お弁当箱などなど。

ここで注意が必要なのが、「防水」って言っている名前シールの中には、長く使っているうちに、だんだん名前の文字が消えてくる物もあったりするんですよ。

だから、おすすめなのは、防水は防水でも、ラミネート加工してある防水タイプの名前シールです。

ラミネートしてあれば文字が消えてくるということはありません。

それに粘着力もすごいので、よっぽど貼る位置が悪くてはみ出して貼ったりしていなければ、何回洗ってもはがれることはありません。

1回貼ったらずっと名前の書き換えも、貼りかえもいらないのはとっても便利ですよ。

保育士的おすすめポイント

今度は保育士の立場からお伝えしていきますね。

保育の中で担任がとっても困るのが、お子さんの持ち物にお名前がないときです。

落とし物の場合はもちろん困るのですが、もっと困るのが小さいクラスの場合です。

大きくなると、子どもたちはたとえお友達と同じコップとか箸セットを持っていても、自分たちで「僕のはここにちょっと傷がついてたから、こっちが僕のだ」とか意外と子どもたち同士でちゃんと分かるんですよ。

でもトラブル防止にちゃんと名前は付けていただきたいですけどね。

それが小さいクラスになると、子どもたちは自分では分かりません。

そして0歳~2歳のクラスは、何人もおんなじアンパンマンのコップだったり歯ブラシだったり、スプーンだったりします。

国民的アイドルですよ。

さすがアンパンマンです。

名前のないの物がいくつかまざると、もう誰の物か分かりません。

そうなると保育士たちは「この子のは、ここのアンパンマンの色が少しはげていたから、こっちがこの子の歯ブラシかなぁ…」と探偵バリの推理を展開するしかありません。笑

それが日常茶飯事のときも。

お母さんによっては、油性ペンで書いた後に、消えないようにセロハンテープで覆ってくれている方もいるのですが、結局とれちゃったり、逆に小さい子どもたちは夢中になって、はがします。

なんか静かに集中しているなぁと思うと、全部きれいにテープをはがしてニッコリ満足そうだったり。

名前がないと、保育士が困るだけではなくて、結局自分の持ち物が分からなくなるって、子どもたちにとってもかわいそうなんですよね。

そんなときはいつも「お願いだから、みんなラミネートのお名前シールを買ってちょうだーい!!」と心の中で叫んでいました。笑

小学生になっても使える!

ラミネートタイプのお名前シールは、一度貼るとよっぽどのことがない限りはがれないので、一度セットで買っておくと結構何年も使い切らずにもちます。

我が家も保育所の入所の時に買って、小学校入学の時のお名前付けにもたくさん使いましたよ。

そのときも「ほんとお名前シール、便利だわー(*^-^*)」と思っていました。

入学の時には大量に名前を付ける物がありますからね。

そしてこれは保育士の職業病かもしれませんが、落とし物をすると自分の子供が困るのがとてもよく分かるので、分解できるアイテムには全てに名前を付けたくなるんですよね。

入れ物と蓋と中敷きと中身1つ1つにも、という感じで。

お名前シールがあれば、ここにも名前を付けたいというところに、サッと貼るだけでいいので、とっても便利ですよ。

毎日忙しい子育て中は、是非、便利グッズを賢く使ってみてくださいね^^

子育てサロンきらきらご提供メニューはこちらから →  ご提供メニュー♡

-保育所生活のコツ
-,

執筆者:

関連記事

保育士の子どもを預けるお母さん

保育所の朝はサッと預けるのが実はお子さんのためだったりします

★はじめましての方へ★ 世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございます*^^* 保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡ ちょっと熱 …

悩む女性

子どものことや自分の子育てがこれでいいのか心配な時はどうする?

★はじめましての方へ★ 世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございます*^^* 保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡ ちょっと熱 …

スキンシップ

保育所に通う子供がとても喜ぶ、満足感を与える裏技(私も我が子に使ってました!)

★はじめましての方へ★ 世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございます*^^* 保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡ ちょっと熱 …

自己紹介

 はやさか れいこ
(salon name:れっきー)
子育てライフカウンセラー・保育士

・お悩み相談、個人セッション(対面・オンライン・LINEやメール・電話相談)
・助産師・保育士・喜劇女優のいる「ピヨピヨサロン」
・保育士(公立保育所・公務員経験19年)
・心理学やスピリチュアルの分野も得意

【音声配信】

★YouTube
保育士ママ心理セラピスト「真実子の部屋」
子育てや心理学、スピリチュアルについてなどこちらから

★stand.fm
あなたの中の真実を見つける「真実子の部屋」
日月神示や世界の裏の仕組みについてなどこちらから

Instagram

★れいこ子育てはこちら

★真実子truthはこちら

☆ピヨピヨサロンはこちら

☆ピヨピヨ楽校はこちら

【各種ブログ】

★「わがやの子育てブック」
かなり深い!子育て専門ブログこちらから

★「食材ぴかぴか家族」
食や日用品の選び方こちらから

★「人生みなハッピー」
お悩み解決・日月神示などこちらから

★「ピヨピヨ楽校」のアメブロ
ピヨレンジャーの活動満載こちらから

子育て・心理学・スピリチュアルなどの役立つ情報、ピヨピヨサロンの開催情報などを発信しています。
登録(無料)や解除は、お気軽にどうぞ♪

お絵描き動画で自己紹介