私は今いくつかのブログを運営しています。
それぞれのブログは、自分にとって役割が違うので、その役割ごとに使い分けています。
実は先日、ある出版社さんから「本の出版にご興味はありませんか?」と声をかけていただいたんです!
なんと、私のブログを見つけて、興味を持ってくださったのだとか。
来年度、子育てをテーマにした本を出版するので、子育て系の人でメッセージ性のある人をいろいろ取材をして、お話を聞いているのだそうです。
な、な、なんですとーーー!!
公務員を退職して2年そこそこの私が、出版のプロから興味を持っていただけるなんて、なかなかすごくないですか!?
というか、私は自分ですごいと思っていますぅー!!笑
イヤッホーイ♪
だって、いただいたメールにはこう書いてあったんです。
「保育園の先生として、長くお勤めになられたご経験によって発信される、リアルで温かい等身大のメッセージ。」
そうです!等身大は意識してます!!
だって、私も子育て真っ最中で、みんなとおんなじだし。
何人もの子どもを立派に成人させた、子育てのベテランとかじゃ決してない。
それに保育士だけど、集団保育と自分の子どもの子育ては全く別物だから、私もダメな子育てをいっぱいやってきて、そこから学んで今に至ってます。
むしろ、等身大で発信するしか私には術はない。笑
あとこんなことも、メールには書かれていました。
「子どものためにお母さんをケアする事の重要性を見い出し、お母さんの考え方が変わる事の大切さやお母さんの影響力、ママの心体のメンテナンスがいかに大切なのかを発信。
またそうする事で1人でも多くのママと子どもが笑顔になって欲しいという、お人柄や真摯な想いが感じられました。」と。
なんとまぁ!
その通りです!!
おっしゃる通りです!!!
私はいつも真摯な思いでやらせていただいてまーす!!!!
「気付きだけではなく、読み物としての魅力も発信されている方だとお見受けしました。
そこで、ご経験やお考えを形ある書籍としてまとめる事で、今悩んでいる方へ気付きやきっかけ、勇気を与えられるような書籍ができるのではと感じております。」
なんとまぁ!
嬉しいお言葉がたくさん並んでいましたー♪♪
私の文章は、読み物としての魅力も出ちゃってたかー!笑
出版社の方はプロだから、書き手の意図を読み取るのが一般の人よりも得意なのだとは思います。
だけど自分の思いがちゃんと伝わってて、受け取ってくださった方が実際にいたんだなと思うと、とても嬉しかったです。
普段はそれほどリアクションも返ってはこない中、コツコツ真摯な思いで発信していますから。笑
(LINEで感想とか送ってくださるママさん、本当にありがとうございます!私の心の支えです♡)
とはいっても出版社さん側としては、私は何人か取材しているうちの1人にしかすぎないんですけどね。
それに「取材を」ということで、オンラインでいろいろ出版業界のお話を伺わせていただきましたが、正式に私に決まってオファーを受ける可能性は、限りなくゼロに近かっただろうなぁと思います。
本の出版って、基本的に3000冊以上からしか流通できないそうなんです。
(本の出版に興味がある人はぜひ聞いて~!)
だから自費出版ではなく商業出版の場合、基本的には過去に3000冊を売った実績のある人か、3000人以上の顧客やファンを抱えている人にオファーが来るそうです。
3000冊売れれば、とりあえず最初に抱えた在庫は完売できている状態で、そこからは利益が積み上がっていく感じです。
商業出版じゃなくて自費出版なら、300万円とかお金を自分で用意できれば、出版はできるみたいですね。
出版社さんによって流通ルートや印税率なども全く違うそうです。
それに担当者さんが、その著者さんの分野に関心がある人か、担当者さんの人間性なども大きく影響するみたいですよ。
私は知り合いに出版社で働いている人もいないし、初めて聞く出版業界のお話でとても興味深かったです。
今回のように商業出版のお話の場合、基本的には3000冊を売った実績のある人や、3000人の顧客を抱えている人にオファーが来るということなんですよね。
私はズバリ、3000冊売ったこともなければ、本の出版をしたこともありません。
子育てサロンで3000人のママが来た実績もないし、公式LINEの登録者も全然少ない。
ブログのアクセス数だってそんなに多くはないし…。
それで声をかけていただけるって、逆にすごくないですか?
逆にー!!
自分で、今までの自分の頑張りを誉めてあげようと思います。
だってここまで来るまでに、めちゃ頑張ったし。
基本ポジティブ思考でしか考えられない私です。笑
本の出版って、実はいつの頃からか私の夢だったんですよ。
何年も前にチャネリングしてみてもらった時に「ピンク色にゴールドが入ってる本が見える」って言われて、将来本の出版すると思うって言われたんです。
それを聞いて「やっぱりいつか出版するんだな」と思って、その気になってます。笑
過去世では私は外国で男性として生きていた時代に、占星術を自分で研究して一冊の本にまとめて、その叡知を人々と分かち合っていた時代もあったようなんですよね。
だから今世では、占星術じゃなくて今度は子育てを主なテーマに、今の時代だからインターネットを使って、ブログで同じようなことをやってるんだなと思っていました。
とはいえ、紙の本は私自身がとっても大好きで、家を建てる時に設計士さんに「造り付けのデカい本棚だけは絶対つくってください!」とお願いしたくらい本が大好きです。
だからいつか自分の本も作れたら嬉しいなぁと思っていました。
だけど、今回の出版社さんからのお話は、ありがたいお話でせっかくのチャンスではありましたが、お断りさせていただきました。
今後またこういうチャンスが来るかどうかも分からないし、こんな機会はもう二度と来ないかもしれないですよね。
だけど、それでもいいって思いました。
自分からお断りさせていただいた理由
普通に考えたら「こんなチャンスはめったにない!」って思いますよね。
もちろん頭の中で、私の思考もそう言ってましたよ。
「これってチャンスじゃない?これを逃したら、いつまたこんなチャンスが来るか分からないよ!」って。
だけど、頭の声とハートの声って違うんですよね。
近頃はこの声の違いを、自分なりに聞き分けられるようになったので、今回のお話はわりとすぐに結論が出ました。
自分の中の「頭の声・思考の声」と、「心の声・ハートからくる声」って皆さんは聞き分けられますか?
思考からくる声というのは、自分の今世の人生経験からしか判断できなくて、それによってあーだこーだ頭で考えて話しかけてきます。
特に物事の損得とかこっちの方が効率的だとか、そういうのが判断基準になることが多いと思います。
でもハートからくる声って、最近みたYouTubeでも言ってたけど、今世の自分よりもっと高い次元のハイヤーセルフの声なんですって。
例えば地面を歩いているアリンコが、水たまりや障害物があって通れなくて困っていても、高い視点から見てる人間は「こっちを回ったら簡単に安全に通れるよ」ってすぐに分かりますよね。
ハイヤーセルフの高い次元からの視点はそんな感じで、私たちが見えない未来とかも見えていて「こっちの方がいいよ~」とハートに情報を送って「感情」という形で知らせてくれます。
自分の感情を感じてみて、どっちがワクワクできるか、気分が高揚するか、しっくりきて納得できるか、受け取ってみます。
そうすると「頭ではこう思うんだけど、ハートはこっちなんだよね」って自分の中でズレを感じることが、私は日常生活の中で時々あるんですよね。
そういうときは、ハイヤーセルフの声のハートの声に従ってみるといいんですよね。
私の場合、思考の声は頭の中で考えたり思ってる感じの感覚で、ハートの声は胸のあたりで感じとるような感覚です。
(人によって感じ方は違うのかも)
その時に「チャレンジするのが怖くて、自分で無理に納得しようとしていないか」とかは冷静に見て判断しないといけないですけどね。
自信がなくて逃げたいだけじゃないかとか、本当のハートの声かどうかの判断は必要です。
今回の私の場合「とってもありがたいお話だけど今じゃない。本当にやりたいことが今は他にたくさんある。」っていう感覚がハッキリしていたので、お断りさせていただきました。
「本の出版はずっと夢ではあったけど、今は他にエネルギーを注ぎたいものが明確にある。今は違う。」って思ったんです。
そして私が今本当にやりたいことを進めていって、もっと実力がついたら、きっとまた誰かの目にとまるだろう!
そんな根拠のない自信。笑
これも1つの直感ですね。
もちろんその時の時点で、私がそれを求めていたらですけど。
だから本の出版は夢の1つではありましたが、やりたい表現の方法が今は他にたくさんあるので、自分の表現方法を「本の出版」という形にこだわらなくてもいいなと思いました。
そう執着なくフラットに思えたので、迷いはありませんでした。
もう、自分の直感とかハートの声に逆らったり、見ないふりするような生き方は、私はすっかりできなくなりました。
より純粋な自分になってきた感覚です。
だからZOOMのオンラインで出版社の担当の方とお話しさせていただくときに、最初にお断りしようと思っていることをお伝えしました。
熱心にお話を聞いてくださった後で、こちらに気持ちがないと伝えるのは誠意がないなと思ったので。
私、自分の中で筋が通ってないと思うようなことは、基本的にできない人なんですよ。
真面目かっ!
(はい、めっちゃ真面目です。照)
それでも1時間ほど、いろいろこちらの質問にお答えいただいたり、いろいろ私の考えなども聞いてくださって、本当に貴重な時間となりました。
編集社のその方は3人の小さいお子さんのパパだそうで、イケメンのイクメンパパでした♡
楽しくいろいろお話させていただいて、とっても参考になりました!
本当に貴重な経験を、ありがとうございました^^
私が今やりたい子育て支援
私が夢だった本の出版以上に、今本当にエネルギーを注いで、時間をかけてじっくりとやってみたいことがいろいろあります。
それは、助産師のみわっちと一緒に1年以上やっている、みわっち・れっきーの助産師と保育士がいる「ピヨピヨサロン」で新しいことをやってみようと思っています。
今ピヨピヨサロンに関わってくれているみんなで、女性と子育てママのための「ピヨピヨ楽校」を作ろうと思っています♪
「がっこう」のがくは、楽しいの字です。
よく世間であるあるの「楽校」という字にしました!笑
検索してみると、この「楽校」の字を使っている団体がたくさんあるんですね。
いろんな人がこの漢字でやってるけど、なんだかんだやっぱりこれがイメージを適切に表現してるんだよね〜。
楽しく学べるイメージ!
ピヨピヨ楽校と言っても、校舎になる建物はないので、みんなが集まればそこが楽校かなと思っています。
WEB上だって楽校になりますしね。
今これを読んでくださっているステキなあたなも、スマホですきま時間に「ピヨピヨ楽校」からぜひいろんなことを楽しく学んでくださいね♪
このピヨピヨ楽校には、愉快な「ピヨレンジャー」がいるんだよー♪
ウケるでしょー!笑
面白いエンタメ系の子育てサロンにしていきたいと思ってます。
だって人って、つまんなかったら見ないし読まないし、勉強しようと思わないですよね。
子育てについて発信してる人はたくさんいるけど、面白い内容は大体共感止まりで、笑ったりホロリと涙して終わりです。
ちゃんと子育てについて情報を学べるようなものを検索すると、出てくる人たちはみんな、ためになることは言ってるけど、大体つまんない!笑
メルマガとかつまんなすぎて、勉強好きの私でも読み続けられなくてすぐに解約しちゃう…。
それじゃあ、忙しい中で基本疲れてる子育てママたちが、大事なこと勉強できないよね~。
子育てに大事なことを、一つでも二つでも勉強したら、それだけでぐっと毎日の生活や子育てが楽になることもたくさんあるのに。
だから少しでも面白く学べたらいいですよね♪
私も真面目な話を追求してそれをシェアするのが好きだから、どうしても文章が真面目でつまらなくなりがちです。笑
それは自分でも自覚してるし、今までは「その情報を本当に必要としている、届く人にだけ届けばいい。」そう思って発信してきました。
「少なくとも、私みたいなタイプのママたちには届くはず!」そう思って。
だけどこれからは、ピヨレンジャーがエンターテイメントの要素を入れながら、大事なことをたくさんのママたちに届けられたらいいなぁと思っています。
なんかホッとできて気持ちが楽になったり、笑えたり、なぜか涙があふれたり。
そういう感情が動く時や感情を揺さぶられる時って、心の深いところを刺激されてるんですよね。
私が得意としている、心理学のエッセンスも使っていきたいと思ってます。
助産師のみわっちは女性の体のケアやお産のプロ、それにヒーリングも得意で癒し力が半端ないんですよ♪
喜劇女優でフリーアナウンサー、笑いヨガ講師でもある、ねこいずみちゃんという心強い仲間もできたし!
エンターテイメントの要素は、ねこいずみちゃんにいっぱい教えてもらうー♪
その他にも、ピヨレンジャーは心強い仲間がもっとがいるよん♪
子育てだけじゃなくて、ママたちや女性の方たちが、自分で自分の体や心のケアをできるようになってもらえたら嬉しいです。
特に、心(心理学)・体(ボディー)・魂(スピリチュアル)に関する知恵を使って、自分で自分自身をケアしたり人生を良くしていけたらいいですね。
「ピヨピヨ楽校」では主に、アメブロやYouTubeの動画などを使って、私たちピヨレンジャーがみんなで情報を発信していきたいと思っています♪
もちろんリアル開催の「ピヨピヨサロン」はこれからも続けていくので、リアルで参加したい方はぜひこちらにも遊びに来てくださいね♪
ピヨレンジャーのメンバー紹介も、準備ができたらしていくのでお楽しみに!
(だけど焦ったり急いで、頑張って作り上げるという意識はないので、いつになるかは分かりません。笑)
それからピヨピヨ楽校では、「ピヨピヨ部活動」もしていきたいと思っています♪
昔、ウッチャンナンチャンの番組で「ウリナリ・社交ダンス部」とか「ウリナリ・ドーバー海峡横断部」とかありましたよね?
あんな感じで「ピヨピヨ・カラオケ部」とか「ピヨピヨ・占い部」とかみんながやりたいことを、大人でもママになっても思い切り楽しみたいなと思ってます!
演劇部やハンドメイド部とか、楽しそうなことややってみたいことは、なんでも部活にできるね♪
ピヨピヨサロンでは、前にお煎茶を習ってるママが、みんなに美しいお作法を見せてくださって、お煎茶を振る舞ってくださったことがありました。
そんなふうに、何か得意なことをシェアできる人がみんなに教えてくれて、大人になっても新しい初めてのいろんなことを、みんなでたくさん体験できたらいいですよね!
そのママたちのワクワクって子どもたちにも伝わるし、子育てにも絶対いい影響があると思う♪
その部活は単発開催でも全然いいし、何回も継続してもいいし、そんな感じで大人の部活動も楽しめたらと思ってます。
ピヨピヨ楽校を作り上げることが目的じゃなくて、面白そうなことを思いついたらそっちに寄り道しながら、みんなでワイワイ楽しむということを目的にやってみたいと思っています♪
あとね、私個人でもじっくりと取り組んでみたいことが他にもあって、やりたいことやワクワクすることがいっぱいなんですよ!
もう楽しみですぅ~♡
私が生活で1番大事にしてること
今回、ありがたいことに本の出版に関するお話をいただけて、自分の中では大きな自信になりました。
今回のお話はお断りさせていただきましたが、それには私にとって生活の中で一番大切にしてることをこれからも守っていきたいという思いがありました。
皆さんは毎日の生活や人生の中で、大切にしていることや優先順位の高いものって何ですか?
それはその人の年齢やご家庭のその時の環境などによっても変化していくもので、ずっと一定ではないと思います。
でもきっとそれぞれ「今大事にしたいこと」っていくつかあると思うんですよね。
私にとって今一番大事にして優先させたいことは、自分の家族や家庭、子どもたちです。
本の出版は夢だったけど、今チャレンジすると「大事にしたいこと」や「今本当にやりたいこと」のバランスが崩れるなぁと思ったんです。
これ、私は過去に大きな失敗体験があって、それからはこの生活のバランスを崩さないように気をつけています。
私、体力あるし根性もそこそこあるから、やると決めたら生活も自分も子どもさえも犠牲にして(そして罪悪感…)ストイックにどこまでも突き進んじゃうところがあるんです。
自己犠牲と猪突猛進!
(めっちゃ厄介で、危険なタイプ!笑)
このやりがちなパターンを自分は持っていて、過去に大きな失敗体験があるので、そういう状況を作らないように自分で気をつけています。
私は長く保育所で働いてきたんですけど、保育所の先生の仕事は本当にハードな仕事でした。
子育て中の保育士の先生たちは、私もでしたが「自分たちが1番子育て支援してほしいよね。」って話してたこともありました。
保育士だから、子どもが小さい今の時期がどれだけ大切な時期なのかをよく知っています。
だけど仕事でいっぱいいっぱいで、家庭のことや自分の子育てがおろそかになってました。
むしろ毎日の忙しさや寝不足、自分の時間も持てないことへの苛立ちを、子どもや旦那さんにぶつける日々。
「子育ては今が1番大事な時期なのに!」
そう自分が一番よく分かっているのに、自分の家の中や自分の子育てがその状況って、ほんと泣けてきますよ。
だから子育てしている中で頑張ってる保育士さんたちは、本当に尊い存在で感謝しかありません。
私はそういう経験や思いもたくさん味わってきたので、家事やお料理も自分で納得できるくらいにはちゃんとやって、子どものことにもゆっくりと向き合いたい。
毎日の生活や家族のこと、子どもたちのことを一番に優先して大事にしたい、その思いがとても強くあります。
保育所の先生をやめてからはずっと「リビングに毎日掃除機をかけられる」ということに、めちゃくちゃ喜びを感じていました。笑
だって、保育所の先生やってたときは、掃除機をかける時間も気持ちの余裕も、私は全然なかったから。
だから私は、家庭のことや子どもたちとゆっくり向き合うこと、それができた上で、余った時間やエネルギーを自分がやりたい子育て支援のお仕事に使いたいと思っています。
自分自身や自分の生活がある程度満たされている上で、子育て支援したり発信するのって、やっぱり伝わるものが全然違ってくると思っています。
何かを発信する人が、まずは自分を整えたりその在り方が大事なのは、子育て中のママと一緒ですね。
どんなに子どものしつけや教育を頑張るよりも、ママがある程度安定して心身が整ってる方が大事で、そっちの方が子どもへの影響力は大きいです。
私自身も自分がめちゃくちゃな状態では、ママたちに子育てや心理学、スピリチュアルについてなんて何も語れないですよね。
「まずは自分と自分の子育てをなんとかしなさい!」とツッコミ入れたくなりますよね。
もちろん人にはそれぞれ役割があるので、めちゃくちゃな状態で語ってる人がいても、それはそれで全然いいとは思いますけど。
子育てサロンに関することやブログでの情報発信などは、私のやりたいことだから、それが十分にできるようにエネルギーの余力や時間を自分でしっかり確保するようにしています。
いろんなことを生活に詰め込まないように、余力をたくさん残せるように工夫しています。
そうなった時に、今はピヨピヨ楽校や、他に個人でも優先してやりたいことがあるから、既に「自分が心地よくいられるキャパ」が十分満たされていていっぱいでした。
心のゆとり、時間のゆとりは無くしたくないです。
心が緩んでないと、直感とかひらめきも受け取りにくくなりますし。
でも人によって、またはその時によって、がむしゃらに頑張る時期も大事だったりするので、そういう時期が来た時には思い切り頑張ればいいと思います。
皆さんも優先順位って、きっとそれぞれにありますよね。
人によって考え方や価値観も違うので、その優先順位は違ってて当たり前だし、それで全然いいと思います。
例えば私とはタイプが違って、毎日忙しくアクティブに活動している方が、心身のコンディションやパフォーマンスも上がって充実感があるという人だってたくさんいると思うんです。
その人の心地よいバランスってありますよね。
それを保てるように、毎日の生活の中で自分でバランスをとることがとても大切だと思います。
あなたが毎日の生活の中で、そして人生の中で大切にしたいこと、守りたいことは何ですか?
自分の理想に近付くためには
出版社の方といろいろとお話してる中で、こう聞かれたんです。
「でも今は自分が満足できる状況にはないお母さんたちもたくさんいると思います。そのようなお母さんたちにはどう言葉をかけてあげたいですか?」って。
それに関して私は、自分なりの考えをこうお答えしました。
私は自分がたどってきた人生でもそうだったから、そう思ってるんですけど「願いは思い続けて信じ続けているといつかは絶対に叶う」と思っています。
内容によっては時間が、とてつもなくすごくかかるかもしれないですけど。
それには疑いを抱かずに、正しく思い続けることが大事だったり、いろんなコツがたくさんあると思います。
人生のレールがあって、正しく真っ直ぐに思い続けて願い続けていると、その願いの目的地に向かってレールは少しずつ少しずつ伸びていきます。
そしていつかは絶対にたどり着きます。
それが、見えない世界の仕組みで当たり前のことだと私は思っています。
だから今の生活や現状がどんなに理想とかけ離れていても、決して腐らずに、耐え忍んで毎日を1日1日乗り越えていったら、絶対願いは叶うと思っています。
途中で腐ったり、目的地にたどり着くことを疑ったりしたら、なかなかたどり着かなくなっちゃいますけどね。
だから反対に、叶ってほしくないこととかも「どうせこうなんでしょ?」「私はきっとこうだから…」ってマイナスに思い続けちゃうと、それもいつか叶っちゃいます。
それが見えない世界の仕組みだと思っています。
もし思い続けてもなかなか理想に辿り着かなかったら、思い方がどこか違っているとか、潜在意識やどこかに引っかかる原因になる部分があるんですよね。
もしくは、「今は私にとってこの経験が必要なんだな」と私は理解してます。
この経験があるからこそ、理想に行けるんだなと。
だからつらいときは、たまには愚痴ったり荒れてもいいんですよ!
(それが必要な時もある!)
だけど決して腐りきらずに、また前を向いて、理想に意識を向け続けてみてほしいと思います。
私はどんなに辛い時でも、苦しい時でもそうやってきました。
「思考は現実化する」って言葉があるけど、人の意識の力は計り知れないと思っています。
だから潜在意識で信じてしまっているような、深く刻まれたマイナスな信念は、これもまた人生に大きく影響しちゃうんですよね。
そのマイナスな信念や無意識が影響して、なかなかうまく理想に近づけないということはあると思います。
だけど基本的には「願いは思い続けて信じ続けているといつかは絶対叶う」これを私は信じています。
だから今、産後の子育て中や、お子さんのイヤイヤ期の真っ最中だったり、コロナの世の中で大変な方も、たまにはストレスで爆発してもいいから、腐らずにまた前を向いて望む未来に意識を向けてほしいと思います。
大変な時期は、1日1日とひたすら乗り越えていくしかないんですよね。
だけど、いつか絶対状況は良くなると信じて、心は前を向いていきましょう!
私はそういう考えで「世界中のママたちや女性たちが幸せに暮らせる未来」を心から信じ続けています。
時間はかかるかもしれないけど、自分が生きている間に、そんな素晴らしい未来を体験したい!
私はこの自分の理想にいつも意識を向けて、その未来を信じ続けています。
★今回のお話に関連した、続きの記事です♪
↓
周りの人は全て自分自身を映し出す鏡。最近あった「鏡の法則」体験
子育てサロンきらきら公式LINE
今ご覧になっているこちらの「子育てサロンきらきら」の公式LINEがあります。
↓公式LINEはこちらをクリック♪
または、LINEの検索窓に入力していただいてもご登録できます。
公式LINE:@zxl4417x
(@マークをお忘れなく)
公式LINEでは…
・「子育てサロンきらきら」のブログの更新情報
・助産師のみわっちと開催している、みわっち・れっきーの助産師と保育士がいる「ピヨピヨサロン」の開催情報
・子育てや心理学、スピリチュアルなどに関する情報
・その他役に立つ情報
などを不定期で、発信しています!
また、参加お申込み等はご登録後に、そちらのLINEからメッセージしていただければ、私に届きます。
ご登録(無料)はお気軽にどうぞ^^
不要になった際はいつでも解除(ブロック)していただけます。
安心して必要な期間ご利用ください。
こちらもどうぞ
【保育士×スピリチュアル×心理学】保育士ママdeセラピストの各種ブログです♡
よろしければ見てみてください^^
子育てブログ
私の19年の保育士経験、2人の子どもの子育て経験、長年学んできたスピリチュアル、そしてプロセラピスト養成講座を通して学んだ心理学やセラピーをミックスした、子育てブログです。
子育てママにぜひ知ってほしい、私が子育てに大切だと思う情報をまとめたブログです。
子どもは特別なことを何もしなくても、大きく成長していきます。
でも、かわいい我が子に、より幸せな人生を歩んでほしいと思った時には、欠かせない要素が実はたくさんあります。
自分の子育てに取り入れてみたいと思った内容は、ぜひ毎日の子育てに役立ててみてくださいね!
☆こちらから→わがやの子育てブック
『学校では教えてくれないママとして大切なこと』
食や生活用品の安全性や健康
食品添加物など食の安全や、洗剤など日用品の健康的な選び方に関するブログです。
毎日の食材や日用品を、なんとなく選んではいませんか?
健康的な物の選び方のポイントを知り、できるところから家族の健康管理に生かしてみませんか?
野菜の水耕栽培や、家庭菜園についても載せています!
キッチンで手軽にできる水栽培や、野菜作りについてご興味のある方は、ぜひのぞいてみてくださいね。
☆こちらから→食材ぴかぴか家族
子連れお出かけレポート
我が家の、主に宮城県内や東北地方の、子連れお出かけレポートです。
子連れでお出かけするときには、いろいろ荷物の準備が必要だったり、行ってみて「着替え持って来るんだった…」なんてこともありますよね。
事前にどんな場所か、雰囲気が分かれば、初めて行く場所でも少し安心して行けますよね。
今後のお子さんとの楽しいお出かけの、参考にしてみてくださいね!
☆こちらから→あの日の自分にすすめたい!
お悩み解決・情報ブログ
赤ちゃんの育児や子育て、子供の健康、共働きや保育所・幼稚園の悩みまで、もしかしたら悩んでいることの答えやヒントが見つかるかもしれません。
特別な悩みはなくても、七五三やクリスマス、様々な年中行事などの役立つ情報が発見できるかもしれませんよ。
子育て世代に多いマイホームづくりの我が家の体験や、宮城県で体験した震災体験なども載せています。
また、スピリチュアル保育士として、スピリチュアルに関する内容や、私の実際のスピリチュアル体験についても、いろいろとお伝えしています。
☆こちらから→人生みなハッピー
★はじめましての方へ★
世の中にたくさんある情報の中から、私のブログを見つけていただきありがとうございました*^^*
保育士ママdeセラピストの、私のプロフィール(想い)はこちらからどうぞ♡
ちょっと熱いので、温度差にご注意ください。笑
子育てサロンきらきらご提供メニューはこちらから → ご提供メニュー♡